TASS Associates

玄関にも上座と下座があるんです。
クライアントの家を訪問した際、取引先を訪問した際には自分の靴は下座に置いて下さい。
「玄関」では下駄箱がある方が下座、下駄箱が無ければ入り口に近い方が下座になります。
「和室」では床の間は神聖な場所なので、旅館に泊まりにいって床の間を荷物置き場にしている方!!!トンデモナイですよ。そこが上座です!
とエラソーに言ってるワタクシ。。。修学旅行のとき床の間を荷物置き場にした記憶が。(汗)
床の間が無い場合は入り口に近いほうが下座。
まー大体は「入り口に近い方が下座」なので何となく分かりますね~。
面白いのは「ソファー」
ソファーはたくさんある場合は長いソファーほど上座になります。
その後は何となく分かるのですが、長いソファー→アームソファー→アームレスソファー
の順番です。
「こんなちっさなこと誰も見てないよ!」
と思うかもしれませんが、品位の高い方ほどこのようなところをよーく見ているものです。
「品格」とはこのような何気ない行動一つにあらわれるのです、ご注意を。

Post a Comment