TASS Associates

今日はクライアントと話をしていてちょっと気になる言葉が出ました。

「北枕」

北枕で寝ると縁起が悪いと言われているのは死んだ人の頭を北に向けて寝かせる風習があるためです。

ではな何故死んだ人の頭を北側に向けるのかご存知ですか?

それはお釈迦様が亡くなられた時に頭を北に向け西を向いて(体の右側を下にした状態で)息を引き取られたからだと言われています。

個人的には縁起が悪い理由には思わないのですが・・・。

最近、「北枕」は地球の磁気、いわゆる地磁力に逆らわない自然な向きになるので血流がスムーズに!

なーんて事を聞きますがそんなことは有り得ません。

地球の地磁力、地場の強さが血流に関係するほど強かったとすればそれは大変な事です!!!

地磁場程度では血流速度への影響は観測不可能な極めて小さなレベルにしかなりません。

北枕は健康にイイ!ってメディアで公言される方、ちょっと恥ずかしいですよ。。。

更にいなれば家相上は北枕は「最良」とされていますが、風水に置き換えると、「」と「」が存在しており、玄関の位置によって北枕が良い場合もあれば悪い場合もあるのです。

えええええ!

仏教徒で家相気にするけれど、今話題の風水も取り入れなきゃねっ!

そんな人はどこを向いて寝れば良いのやら・・・。

寝るときは自分が好きな向きで寝れば良いのです。

風水、家相も気にしすぎると使いにくい間取りになることも事実。

陽当りがよくて風通しが良い家が一番良いのです。

これに加えて部屋の用途に応じて方位をちょっと気にしてあげれば良いのでは?

(あくまで私個人の見解です)

Post a Comment