TASS Associates

いきなり物騒な事書くなよ!

という声が聞こえてきそうですが・・・・。

畳にはいろいろな敷き方があるのですが4畳半の場合縁起の悪い敷き方があるので気をつけなければなりません。

卍型の敷き方は「切腹」が行われた縁起の悪い敷き方なのです。

(左図)

四畳半というのは昔は武士が切腹する際に使用され、真ん中の半分の畳を剥がして使われたという説もあるらしく、また千利休が切腹させられたのも四畳半の茶室であったことなど、由来としてつながりそうなものがありました。

設計では「畳コーナー」とか何かと大活躍な4畳半ですが敷き方一つ間違えれば「切腹の間」になってしまいます!!

4畳半の時の畳の敷き方はとにかく「卍はダメ!」と覚えておきましょう。

Post a Comment