FAQ

・建築の相談をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

まずはお気軽に電話かメールで御連絡ください。
クライアントの皆さまの考え方・趣味やこだわりを出来る限り伺いながらタスアソシエイツの仕事の取り組み方等を御説明させて頂きます。

初回は顔合わせ程度と考えて頂き、美味しいコーヒーを飲むついでに事務所の雰囲気をみてみようかな、ぐらいの感覚で来て頂けたらと思います。

・設計事務所、住宅メーカー、工務店の違いは何ですか?

住宅メーカー
規格化された家を大量生産するため安定した品質や信頼性は群を抜きます。
しかしプランに制約が多いためこだわりの間取りを希望される場合や様々な提案を受けたい人には不向きです。
また芸能人を使った宣伝費用、CM費用は全て工事費に含まれるため割高になります。

工務店
地域密着型の場合が多くフットワークは軽く些細なことでもすぐに対応してもらえます。
反面技術力に大きく差があるため、個人で会社内容を探ることは難しいです。
また設計士はいないことが多いためデザイン性も期待できないことが多いです。

設計事務所
デザイン性や提案力、対応力は群を抜きます。
こだわった家造りをしたい人には非常におすすめですが、設計士との相性が非常に重要なため選定には注意が必要です。言いたいことを遠慮無く言う事が出来る雰囲気の人、価値観が共有できる人をお選びになられてください。
低予算、変形敷地にも柔軟に対応してもらえることが多く、決まった資材や仕様がないため自由度は大きくなります。

・設計料分他社よりも高くなるのですか?

設計事務所に依頼すると設計料分だけ高くなると思う方もいます。確かに設計事務所に依頼すると工事費とは別に設計料を払う必要があり、一般の方はかなり高く感じてしまうようです。

しかしハウスメーカーに依頼しても設計作業はあるはずで、無料ではありません。見積書に設計費という文字がない場合もあるようですが、騙されてはいけません。
設計費だけではなく芸能人を使った宣伝費用、CM料もちゃっかり工事費に分散して計上されています。

工事費と設計費のトータルコストで比べてみると、設計事務所のほうが安い場合は多々ありますので単純に「設計費」の有無だけで選定をされない方がよろしいかと思います。

・狭小地や変形、傾斜の強い土地にも建てられますか?

可能です。
変形・狭小の土地だからこそ、その特性を十分に生かした提案をすることができるのが設計事務所の得意分野です。
色々な工夫を取り入れることで可能性を広げ、いかに空間を有効に使え広がりのある空間に仕上げられるかが腕の見せ所だと思います。

・施工業者はどうやって選ぶのでしょうか?

1社に決めて見積もり依頼をする特命入札をすることも可能ですが、工事費の透明性を高めるという意味でも2、3社の入札をお薦めします。

・料金はいつから発生するのですか?

相談だけでも料金がかかるのでは?とご心配される方もいると思いますが、弊社では設計契約を結ばない限り料金をいただきません。

・奇抜なデザインを押し付けられるのでは?

そのような設計事務所が残念ながらあるようですが、弊社ではそのようなことは絶対にありません。基本的にはパートナーとお考えください。
何度もディスカッションや提案を繰り返し行いますが、クライアントが納得されない状態で設計が進むことは決してありませんのでご安心ください。

・土地探しからお手伝いしてもらえるのですか?またそのメリットは?

もちろん土地探しからもお手伝い致します。いくら土地の形が良くても立地が良くてもプロでなければ読み切れない部分は多々あります。ガス、上下水道、電気といったインフラ関係で予想外の出費が余儀なくされたり、高さ規制が非常に厳しく理想の家の形にならなかった、必要な面積がとれなかった。などなど。これらの問題は設計士が入ることで簡単に解決できてしまいます。お気軽にお声掛けください。