コンセントに向きがある? 

「コンセント」とは、電気器具のプラグを接続する差し込み口のことです!
全員御存知ですねwすいません。

「コンセント」は「concentric plug」を略した和製英語、つまり造語です。

英語の名称では、エレクトリカル・アウトレット (electrical outlet)といい、
単にアウトレットと言うこともあります。

実は、「コンセント」には、「正しい方向」があるんです。つまり二本の棒みたいな差込口は左右対称では無いのです!

壁に埋め込まれたコンセントをよーく見て下さい。
穴の長さを比べると、一方が長くなっていて、短いほうの長さは7ミリ、長いほうは9ミリと決まっていて通常は左側が長いのです。
気付いた事ありますか????ぼくも数年前、師匠に言われるまで知りませんでした。

そして全てのコンセントにはアースが付いていて、アースの種類は実は2種類あるのです。
1 万が一、電線から家庭内に高圧電圧が進入しようときに防御するアース
2 漏電による感電を防ぐアース

通常アース付コンセントというと「2」を指しますが、「1」のアースは標準装備です。
ここでちょっと話を戻しますね。
前述のようにコンセントの口の左側は9mm,右側は7mmですが、長いほうが「1に該当するアース」につながっています。

現在は差し込む向きなど全く考えずにコンセントに差し込みますが、「1」のアースを考慮してあるコードは実在しています。

コードに白い線がかいてあれば、それは「白い方を長い方にさしてね!」マークなんです。つまり白い線が書いてある方を長い方、つまり左側に挿せば良いという事。
ちなみにあくまで「より望ましい」程度の事です、とメーカー談。
知らなかったわ!大変!家中のコンセントチェックしなきゃ!
とそこまで気にするレベルでは無いのでご安心を。

取り扱い説明書なんて
読まなくても分かるから、保証書と一緒にお蔵入り。
ちゃんと読むと以外と面白い事が書いてあるかも~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です